グルテンフリー オレオ口コミレビュー

グルテンフリー
このサイトはプロモーション(amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

一度はみな食べたことがあるだろう、ロングセラーのビスケット菓子オレオ。実はグルテンフリーのオレオがあると知っていましたか?

海外で販売されているグルテンフリーオレオのバニラクリーム味を今回ネットで購入し、普通のオレオと食べ比べてみました。

普通のオレオと見た目や味はほぼ同じ!グルテンフリーでも普通のお菓子を楽しんで見たいという方。いつもグルテンフリーのお菓子で皆と違うのが嫌で、他の人と同じものが食べてみたい!というお子さんにもいいかもしれません。

グルテンフリーのオレオと普通のオレオ、原材料なども比較していくのでぜひ参考になさってください!

こんな人におすすめ!

  • グルテンフリーのビスケットを探している人
  • 小麦不使用でも普通のお菓子を楽しみたい人

Oreo オレオ Original Gluten Free オリジナル グルテンフリー 12.08oz/342g

商品情報

グルテンフリー オレオの基本情報はこちら。これからグルテンフリーでも美味しいか?原材料は何を使っているかなどをより詳しく紹介していきます!

商品名GLUTEN FREE OREO
(グルテンフリー オレオ)
購入価格2,366円
内容量342g
購入日2023年10月14日
購入場所amazon
特定原材料(アレルゲン)大豆
使用甘味料砂糖
製造ラインアレルゲン情報
   商品情報

口コミレビュー

グルテンフリークッキーでも普通のオレオと同じ味や食感が楽しめるグルテンフリー オレオ。

実際に食べてどんな味なのか、またパッケージに書かれた原材料情報もチェックしてみました!

価格&内容量

グルテンフリーオレオ開封時

まずグルテンフリー オレオの価格や内容量ですが、アメリカから取り寄せして販売している通販で購入したので1袋2,400円ほどとかなり高かったです・・。

ただしアメリカンサイズということで、342gと入っている量は多かったです。中身の写真は後ほど紹介しますが、数えてみると全部で30枚入っていました。

日本で売っているオレオファミリーパックを買って比較してみましたが、商品自体の大きさはかなり違っていました。

グルテンフリーオレオ商品外観比較

日本のオレオファミリーパックは24枚入り、スーパーで買ったところ240円ほどでした。

海外からの取り寄せ商品なのでだいぶ割高になってしまいましたが、その分量はたっぷりです。30枚も入っていると一家族で食べているだけだと結構長持ちしました。

日本のファミリーパックとは違って小分けになっておらず30枚全部が出てくるのでタッパーに入れ替えて食べ進めるとよさそうです。

また、小麦アレルギーのお子さんも招いてのホームパーティーで出すこともできるなと思いました。

味わい

グルテンフリーオレオ クッキー側面

次にグルテンフリー オレオを食べてみて感じた味わいのレビューをしていきます!

まず開けた時の感想ですが、「まさにオレオ!」でした。

見た目も普通のオレオと変わらないのはそうですが、開封して独特のココアのような香ばしい香りがするところがまず一緒。

クッキー生地が黒に違いブラウン色なところも全く一緒で、食べてみると小麦なしとはわからないくらい普通にカリッとした食感。少しビターなココア味をしており、味わいも本当に普通のオレオという感じです。

バニラクリームについても見た目・味ともに違いがわからなかったです。グルテンフリーオレオと普通のオレオと交互に食べたりもしたんですが、どっちかわからなくなりそうでした。

並べると若干グルテンフリーオレオの方が大きいので、大きさで見分けられるくらいです。

グルテンフリーオレオとオレオ比較

大きさ以外に見つけられた違いはほとんどなかったのですが、強いていえばバニラクッキーの柔らかさが違ったかなと思います。

初めて開封し食べたときは夏のように暑かった昼間だったのですが、グルテンフリー オレオの方がクッキーにはさまれているバニラクリームが少しグルテンフリー オレオの方がやわらかくなっていました。

バニラクリーム比較

日本のオレオの方は3枚づつの小さなパックに保管されていて厳重な分外の気温が伝わりにくくなっているのかもしれません。

普通のオレオ写真

原材料&成分

普通のオレオとほぼ同じなグルテンフリー オレオですが、グルテンフリーとアピールするだけあって、しっかり小麦粉不使用。小麦グルテンも添加されていません。

パッケージに記載されている原材料は以下の通りです。

原材料一覧

SUGAR,WHITE RICE FLOUR, TAPIOCA STARCH, SOYBEAN AMD/OR CAMELIA OIL, WJPLE OAT FLOUR, CORNSTARCH, COCOA (PROCESSED WITH ALKALI), INVERT SUGAR, SOY LECITHIN, BAKING SODA, SALT, XANTHAN GUM, CHOCOLATE, ARTIFICIAL FLAVOR

※商品パッケージから引用

クッキー生地の食感はグルテンフリーでも普通でも全く同じでしたが、小麦粉の代わりに米粉とタピオカ粉、オートミールを追加してクッキーを作っているようです。

日本で買った普通のオレオの原材料は以下の通りです。

原材料一覧

小麦粉、砂糖、植物性油脂、ココアパウダー、コーンスターチ、食塩/膨張剤、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.A、V.E)、(一部に小麦・大豆を含む)

※商品パッケージから引用

カロリーや栄養成分は以下の通りです。

熱量160kcal
たんぱく質1g
脂質7g
炭水化物25g
食塩相当量130mg
※商品パッケージから引用。3枚(34g)あたり

これに対し、日本のオレオの栄養成分は以下の通りです。

熱量147kcal
たんぱく質1.6g
脂質6,4g
炭水化物20.8g
食塩相当量0.9g
※商品パッケージから引用。3枚(標準29.4g)当たり

グルテンフリーオレオの方がクッキー自体が少し大きいので、同じ3枚分でもカロリー中心に違いが見られました。カロリーは大きさの違いによるかもしれませんが、たんぱく質や炭水化物の違いについては他の原因もあるのかなぁというところ。

小麦粉の代わりになる粉類の種類が増えているためなのか日本のオレオよりも炭水化物・糖質多めになってしまっているのかもしれないです。

どこで売ってる?通販・買える場所

グルテンフリー オレオの味わいや原材料をここまでで紹介してきました。次はぜひ試してみたい!という方のためにどこで買えるかを紹介していきたいのですが・・。

すでに触れている通り、グルテンフリー オレオは海外からの取り寄せでしか入手できません。

いちおう成城石井、カルディといった輸入お菓子があるお店ものぞいて見たのですがグルテンフリー オレオを売ってるお店は見つけられませんでした。

通販では楽天・amazon・Yahoo!ショッピングの海外商品を売っているお店で購入できます。

\1個からのお試しにはこの店舗がおすすめ/

Oreo オレオ Original Gluten Free オリジナル グルテンフリー 12.08oz/342g
\まとめ買いがお得な店舗はこちら/

オレオ グルテンフリー サンドイッチ クッキー、376.8g (4 個パック) Generic Oreo Gluten Free Sandwich Cookies, 13.29 Ounces (Pack of 4)

グルテンフリー オレオの商品ラインナップ

今回紹介したグルテンフリー オレオはバニラクリーム入りのものでしたが、海外では違う味のクリームでもグルテンフリー版が販売されているようです。

海外のグルテンフリー状況を調べて書いた記事があるので、ぜひそちらも参考にしてください!