九州産のさつまいもを甘くカラッと揚げた「おいしい純国産」シリーズのさつま芋チップ。こめ油で揚げており、合成添加物も不使用。サクサク食べ進めるのも安心なお菓子です。
原材料や購入できる場所、肝心の味についてなど実際に購入して試してみました。
キーワード:#グルテンフリー #乳製品フリー #卵不使用 #大豆不使用 #ピーナッツ不使用 #アーモンド不使用 #カシューナッツ不使用 #くるみ不使用 #オレンジ不使用 #りんご不使用 #ごま不使用 #ゼラチン不使用 #カカオ不使用 #無添加 #特定原材料7品不使用 #特定原材料等28品不使用
商品情報
商品名 | 純国産 さつま芋ちっぷ |
購入価格 | 237円 |
内容量 | 139g |
購入日 | 2021年4月29日 |
購入場所 | こだわりや |
特定原材料(アレルゲン) | なし |
使用甘味料 | てん菜糖 |
製造ラインアレルゲン情報 | 記載なし |
商品レビュー

純国産さつま芋ちっぷは安心安全な原材料にこだわって作られたお菓子。それなのに1袋にたっぷり入っているので健康を気にかけつつもお菓子をたくさん食べたい時にもおすすめです。
ここでは商品の特徴や味についてなど、買って食べてみた感想をお伝えします。
価格と内容量
こだわりやで2021年4月に購入した際の価格は237円でした。1袋の内容量は130gですがチップスというだけあって1枚1枚が軽いので、たっぷり入っています。
また、袋にはチャックがついているので保管にも便利です。
商品の味わい

純国産さつま芋ちっぷは、食べてみると油っぽいところがなく素材を生かしたやさしい味わい。ベースとなるさつまいもの味の自然な味わいに甜菜糖の甘さが追加され、甘い・おやつにピッタリのさつまいもという印象です。
なお、画像のように少し表面がツヤツヤしていますが、これは甜菜糖でコーティングされているため。油で揚げてありパリパリした食感ではあるのですが、油っぽさはありません。手で食べても油がつくことがないのも嬉しいところ。
油っぽさがないのはもちろんなのですが、揚げ油がそもそも健康によいとされるこめ油を使っていること。甜菜糖を使っており白砂糖不使用と安心して食べれるお菓子だと思います。
原材料と成分
さつま芋ちっぷの原材料はとてもシンプル。味わいの特徴でも述べてしまいましたが、揚げ油にこめ油を使い、甘味料には甜菜糖を使い白砂糖不使用で仕上げています。
また、さつま芋についても100%九州産を使用しているとのこと。使用原材料にはかなりこだわっており、安心して食べることができます。
原材料一覧
さつまいも(九州産)、こめ油(米(国産))、てん菜糖(てん菜(北海道産・遺伝子組み換えでない))
また、栄養成分については以下となっています。
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー | 429kcal |
たんぱく質 | 0.8g |
資質 | 11.3g |
炭水化物 ー 糖質 ー 食物繊維 | 81.1g 72.5g 8.6g |
食塩相当量 | 0.0g |
購入できる場所
私はこだわりやで購入しましたが、同じ純国産シリーズのお菓子を取り扱っているお店ならばさつま芋ちっぷも取り扱いがあると思います。
取り扱い店舗については公式サイトの販売店情報で探すことができます。
他ラインナップとの比較
今回私が試したのはさつま芋ちっぷですが、おいしい純国産シリーズには素材にこだわった安心なお菓子が他にもあります。チップス系のものやさつま芋を使った同シリーズ商品とさつま芋ちっぷを比較してみました。
味のバラエティ | さつま芋ちっぷ | 芋けんぴ | ポテトチップス うすしお味 |
原材料 | さつまいも(九州産)、こめ油(米(国産))、てん菜糖(てん菜(北海道産・遺伝子組み換えでない)) | さつまいも(九州産)、こめ油(米(国産))、てん菜糖(てん菜(北海道産・遺伝子組み換えでない)) | じゃがいも(国産・遺伝子組み換えでない)、こめ油(米(国産))、食塩(北海道製造) |
カロリー(100g当たり) | 429kcal | 506kcal | 560kcal *60g336kcalを100gに換算 |
参考価格 | 237円 | 237円 | 184円 |
内容量 | 130g | 176g | 60g |
どれも原材料はシンプルで好みによって選んで食べてもよさそうですが、比較した中ではさつま芋ちっぷが一番カロリー控えめと言えそうです。
純国産シリーズの商品ラインナップは公式サイトで確認できます。
公式サイトの商品情報を見る